2020年度から小学校3年生から外国語活動がスタート、高学年では教科として評価も加わることに。楽しむだけではなく、勉強という要素も強くなりますね。大学入試においても民間試験を活用し4技能(読む・聞く・書く・話す)をテストする流れになっています。そこでインプットに偏っていた日本の英語教育が変わろうする今、アウトプットへの比重が大きくなります。そこでどうしたらアウトプット力を身につけたらいいのでしょうか?アウトプットを作る機会として英会話スクールに通う、留学するなどの方法が考えられますが、最も手軽にできるのはオンライン英会話です。
こども向けオンライン英会話のメリットとデメリット
オンライン英会話のメリット
いつでも好きな時にレッスンが可能
送迎時間がない
どこにいても受講できる。
オンライン英会話のデメリット
自分で計画を立てる必要がある
スカイプのインストールなど手間がかかる
ネット環境が必要
こども向けオンライン英会話の選び方
こども専門のコースがある
オンライン英会話スクールはたくさんありますが、子ども用に特化したスクールだと先生も子どもとの接し方に慣れているので教えるのが上手です。テキストも子どもにあったものが選びやすくなります。
無料体験を受けてから決める
スクールと子どもの相性を確かめる為に無料体験ができるスクールをおすすめします。せっかく申し込んでも子どもが興味を示さなかったりということも・・・子どもにあったスクール探しの為に授業の雰囲気を知っておくことは大切です。
自分で学習できる教材がある
レッスンの他に教材が充実していて自習ができるスクールを選びましょう。英語習得にかかる時間は2500時間から3000時間とも言われており、英会話の時間だけで英語習得するのは不可能です。必ず自分で学ぶ時間が必要です。自分で学ぶ時間を楽しくしてくれるスクールを探すと効率よく英語を身につけることができます
先生が多く在籍している
先生が多いスクールは予約が比較的取りやすいです。先生の人数や予約の取りやすさもチェックしてくおきましょう。同じスクールでも先生によって相性もありますし、教え方もそれぞれです。自分にあった先生を選択するためにも、先生の人数や専門性もチェックしておくことをおすすめします。
次に、子どもむけに英会話教室を展開している大手スクール4社を徹底比較してみました。英検対策なのかモチベーションUPのためなのか目的に合わせてお子様にぴったりの教室を選びましょう。
子供向けオンライン英会話 4社比較
GLOBAL CRWON

AIが発音診断!アプリ教材が便利
GLOBAL CRWONではアプリを通してのレッスン学習になります。英会話のレッスンに加え、重要となってくるのが自習の時間。BLOBAL CROWNでは子どもたちの英語学習が習慣化するようにしっかり教材のサポートがあります。専用のアプリなのでお家にタブレットがある方は簡単に学習できます。
レッスン
全員バイリンガルの先生なので、安心してレッスンを受けることができます。英語がわからないときも先生がフォローしてくれるので、英語への不安がなくなります。優秀な先生が多く、AIUやICUなど英語力に定評のある大学の学生さん達が多く在籍しています。国際派の学生さんと接することで将来の進路目標を決める上での参考やモチベーションにもなります。
評価 | ポイント |
教材 | ★★★★★ 5 |
コスパ | ★★★ 3 |
先生 | ★★★★★ 5 |
自由度 | ★★★★ 4 |
サポート | ★★★★★ 5 |
料金
料金体系としては、月々契約と12ヶ月、24ヶ月と長期の契約に別れています。1ヶ月ごと更新するコースの1ヶ月の月謝は・・・・
週1回レッスン 9800円
週2回レッスン 12800円
週3回レッスン 14800円
回数が多いほど、1回のレッスンは割安になりますね・・・長期契約だとさらに割安な設定です。
Hanaso kids

世界的ベストセラーをテキストとして利用!コスパは最高
スカイプを使ってのレッスンになります。スマホとネット環境があれば簡単にレッスンを始められます。オリジナルの無料テキスト他、児童英語教材の世界的ベストセラーLet’goⅠを使ってレッスンすることができます。CD付きでシチュエーションを理解しやすいイラストが付いています。
レッスン
Hanasoに所属する講師の中で子どもへの授業を得意とする先生からマンツーマンレッスンが受けられます。講師の先生の講師歴、日本語レベル、年齢をソートして空いている先生を選ふことができます。兄弟でのレッスンにも対応してくれます。講師の数が多いので予約も取りやすいです。
評価 | ポイント |
教材 | ★★★ 3 |
コスパ | ★★★★★ 5 |
先生 | ★★★ 3 |
自由度 | ★★★★ 4 |
サポート | ★★★★ 4 |
費用
月プラン週プランに別れているのがポイントです。月プランは月ごとなので、月の前半に体調不良などであまりレッスンが受けられなくても、月の後半でたくさん授業が受けられるというメリットがあります。月プランは4回〜16回まで、(3,000円〜8,400円)と選べます。週プランは2コースです。月と週でプランが選べるところが使い勝手がよく、コスパは最高です。
週1回レッスン 2,800円
週2回レッスン 4,800円
Kids STAR English

英検対策もできる!
スカイプを使ったレッスンになります。フリートークからテキストを使ったレッスンの二つから選択できて英会話から英検対策まで、自由度が高いのが特徴です。テキストもLet’s Go We can Side by sideなど幅広く選択できます。
レッスン
英語教授法や日本語の研修を徹底的に受けたフィリピン人の先生が方が教えてくれるので安心です。
評価 | ポイント |
教材 | ★★★★ 4 |
コスパ | ★★★★★ 5 |
先生 | ★★★★ 4 |
自由度 | ★★★★ 4 |
サポート | ★★★★ 4 |
費用
料金設定は月額のみで、追加でレッスンをプラスすることができます。月6回から60回まで選べます!
月6回レッスン 2,980円
月12回レッスン 5,400円
月30回レッスン 9,900円
リップルキッズパーク
リップルキッズパーク

英検対策やファミリーアカウントで自由度が高い!
英検の2次試験にも対応。テキストはLet’s go、 we canやSide by Sideを使用。その他オリジナル教材が充実しています。ファミリーアカウント制度なので、家族でレッスンを分け合えます。兄弟やママでも誰でもレッスンが受けるので、きょうだいでレッスンを受ける場合は一人づつの契約よりも割安になります。英検5級までの力をサポートするリップル英検コースではオリジナルテキストに音声がダウンロードできるのでお家がスムーズです。
レッスン
フォニックスや、英検指導など得意とする講師を選ぶ事ができます。講師の数が少なめなので予約は早めに取る必要があります。
費用
料金は週1〜5回までのチケット制で家族で誰でもレッスンが受けられる仕組みです。
週1回レッスン 3,122円
週2回レッスン 4,888円
週3回レッスン 6,722円
週4回レッスン 8,352円
週5回レッスン 9,953円
評価 | ポイント |
教材 | ★★★★ 4 |
コスパ | ★★★★ 4 |
先生 | ★★★ 3 |
自由度 | ★★★★★★ 5 |
サポート | ★★★ 3 |