ゲーム感覚で、コツコツとポイントがたまる無料アプリをご利用されていますか?普段の隙間時間にポイントやマイルががたまるならうれしいですよね。今回はスマホの無料アプリでマイルを貯める方法について解説します。スマホには楽天ポイントやTポイントなどがたまるアプリが沢山あります。楽天ポイントもTポイントもANAマイルに交換が可能です。


アプリでマイルを貯めるには
ポイントがたまる無料アプリは色々あります。今回はその中でも使いやすく、マイルに交換が可能なポイントが貯まる無料アプリについて見ていきましょう。それぞれ、複雑なルートを経由することなく、各ポイントサイトから直接交換ができます。交換レートは50%です。永久不滅ポイントは200ポイントで500JALマイル・600ANAマイルと交換が可能です。
アプリを利用したポイント獲得方法としてはゲームをする、アンケートに答える、レシートを送付する、広告をみる、歩数を記録する、お店に行ったらチェックインするなどいろんな方法がありますが、全てちょっとした時間にできるものばかりです。
dポイント→JALマイル
Tポイント→ANAマイル
楽天ポイント→ANAマイル
永久不滅ポイント→JALマイル・ANAマイル
マイルがたまるアプリ10選
dポイントが貯まるアプリ
dヘルスケア
万歩計の機能や体重を記録するとポイントが貯まる仕組みです。そのほか、健康に役立つ記事を読むことでもポイントを貯められます。毎日、体重や歩数を確認するのでダイエットにも役立ちます。ミッションをクリアすると抽選でdポイントが当たります。3つのミッションで日によって1~3ポイントたまります。

Tポイントが貯まるアプリ
Tポイント
ゲーム・クイズ・くじ・アンケートなどでポイントを貯めることができます。ゲームやくじはとても種類が多いのが特徴です。

レシーカ
レシートを写真で撮っておいて管理をしてくれるアプリです。何日にどれくらい使ったかを記録することができます。注意点は5日連続でレシートを入力しなければポイントがつかない点です。20日連続で入力するとボーナスポイントがもらえます。ただし7日以内のレシートが有効なので計画的に入力する必要があります。1枚につきTポイントが1ポイントつきます。

TポイントShufoo
毎日6時~20時の間にお住いの近くにあるスーパーや衣料品の店舗のチラシを見るとTポイントがたまります。特売品をチェックできるので便利です。近くのスーパーやしまむらや西松屋など子育て世代に嬉しいお店のチラシを見ることができます。

楽天ポイントが貯まるアプリ
楽天pasha
対象商品を購入してレシートを送るとポイントが貯まる仕組みです。

楽天チェック
ローソンに行ってチェックインボタンを押すと楽天ポイントがもらえる仕組みです。ローソン以外にもお店がありますが、一番ヒットするのがローソン。ローソンに行ったときはアプリを開くのをわずれずに。

楽天インサイト
アンケートに答えるとポイントがもらえます。アンケートは不定期にきますが、5分ほどの回答で5~10ポイントほどもらえる案件が多いです。

楽天ポイントスクリーン
楽天市場内のおすすめ商品の広告を見たり、ゲームをするとポイントが貯まる仕組みです。毎日1~2ほどの広告を見て、1~2ポイントずつたまります。

永久不滅ポイントが貯まるアプリ
セゾンポイントモール
ショッピングからポイント運用まで、永久不滅ポイントに関する手続きが全てできるアプリです。アプリ内のサービスボタンからゲーム、CM、アンケート、レシート、クーポン、リサーチなどからポイントを貯める方法を選択できます。

永久不滅ポイントShufoo
チラシアプリのShufooはTポイントだけではなく永久不滅ポイントのバーションもあります。永久不滅ポイントを貯めたい場合はこちらのアプリも利用できます。

まとめ
無料アプリはレシートを写真で撮って家計簿をアプリで記録て家系管理をしたり、普段の歩数を記録するアプリは健康管理にも役立ちます。何かのついでにポイントやマイルがたまっていくのはうれしいですよね。ゲームが好きな方なら楽しみながらポイントもつくので隙間時間にストレスがたまらない程度にチャレンジしてみてくださいね。