飛行機に乗るともらえるフライトマイル。マイルを貯められうるのは飛行機だけ?実はJRの利用でもマイルを貯める方法があります。通勤や出張でコツコツ貯めたJREポイントをマイルに変えることができたら、実は結構たまりますよね。このページではJERポイントやJREポイントをマイルに交換する方法を徹底解説します。
JRをよく利用する陸マイラーはJREポイントをマイルへ
JREポイントとは
JR東日本のポイントサービスで、有効期限は2年です。鉄道の利用や駅ビルでのショッピングなどで貯まるので、通勤や出張がが多い方などは比較的貯めやすいポイントです。
JREポイントを貯める方法
ビューカードで貯める
決済金額1000円ごとに5ポイントがたまります。Suicaへのチャージは15ポイントなので、クレジットカード経由でのチャージがおすすめです。
モバイルsuicaで貯める

JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaを利用すると、50円ごとに1ポイントたまります。通勤や出張でご利用の方は登録したらお得です。
- 「タッチでGO新幹線」を利用する
「タッチでGo!新幹線」とは、無料の利用開始登録をしてSuica等の交通系ICカードにチャージをするだけで、新幹線の自由席にご乗車いただけるサービスです。
「タッチでGo新感線」のHPより
- JR東日本の在来線を利用する。
- グリーン券を利用する。
- 定期券を利用する。
アプリで貯める
JREポイントのゲームのアプリがあり、訪れた場所でチェックインするとポイントがまります。
買い物で貯める
リアルな店舗以外に、JREモールというオンラインショッピングの利用でもJREポイントはたまります。
ポイントカード提示で貯める
駅ビル内のショップや飲食店ではカードを提示するだけで、100円ごとに1ポイント貯まるお店が多くあります。緑のマークが目印です。現金でももちろんポイントがたまりますが、suicaやビューカードでの支払いにおいてはポイントが2重どりできるのお得です。
JREポイントの貯まるクレジットカード
JALカードsuicaカード
クレジットカードとJMB、スイカ、JREポイントが一体になったカードで600ポイントを500JALマイルに交換が可能です。カードの利用200円ごとに1ポイントでの利用のほかモバイルSuicaなどを併用するとたまりやすいです。suicaチャージ1000円ごとに15ポイントたまります。

ビックカメラsuicaカード
ビックカメラをよく利用する方はこちらも便利です。このカードがあると各種ポイントを経由してJREポイントをANAマイルに変えることができます。

陸マイラーがJREポイントをマイルへ変える手順
JREポイント→ビックポイント→JQキューポ→永久不滅ポイント→ANAマイルという手順で交換することが可能です。その時に必要となってくるのがビックカメラスイカカード、JQ sugokaカード(セゾン)、セゾンカードになります。必要なカード多くて大変!という方はJALマイルの方はJRとJALの提携クレジットカードを使うと複雑な手順なしにマイルを得ることができます。
永久不滅ポイントから直接ANAマイルに交換することも可能です。直接交換の場合、交換レートは60%、ドットマネー を経由すると67.5%と少しUPしますが、面倒という方は直接交換が早いです。

JREポイントをマイルに変えるために必要なクレジットカード



通勤や出張ででよくJR東日本を使う方はJREポイントをたくさん貯めることができます。モバイルSuicaなどにJREポイントを登録しておくと新幹線利用や定期利用もスマホ一つで簡単になります。マイル以外にも、商品と交換できたり、suicaと交換できたりと用途が広いJERポイント。ぜひ活用して見てくださいね。