コロナウイルスで海外渡航が制限される中、気になるのがマイルの有効期限。今年期限切れのマイルは2021年8月まで延長されたとはいえ、マイル以外についても気がなりますよね。今回は期限切れを迎える前に、有効なマイルの使い道についてまとめてみました。


陸マイラーのコロナ対策 マイルの有効期限を防止する
マイルの有効期限とは
陸マイラーでマイルを貯めている方はANAかJALこの2社のマイルを貯めているかと思います。海外などは有効期限がない会社もありますが日経の航空会社の場合マイルの有効期限は3年です。
マイルの有効期限を長くする方法
ポイントはできるだけマイルに変えない
少しでもマイルの有効期限を長くする対策として、できるだけ長くポイントのままにしておくということです。たとえばポイントサイトなどで貯めたポイントはポイントの有効期限ギリギリまでポイントのままにしておく。その点で、マリオットポイントは有効期限が実質ないので、状況に合わせてマイルに変えたり、ホテルに滞在して使ったりと使い勝手がいいです。
各ポイントの有効期限
各ポイントの有効期限には気をつけましょう。ハピタスは1年ログインしていないとポイントが失効し、モッピーの場合は半年間案件を利用しないとポイントが失効してしまいます。
ドットマネー の有効期限は短いので注意が必要です。以外に長いのが東急ポイントです。翌々年の12月末と年ごとに有効期限が区切られています。
ポイント | 有効期限 |
ハピタス | 12ヶ月(最終ログイン後) |
モッピー | 6ヶ月 (ポイント取得後) |
ドットマネー | 6ヶ月 |
東急ポイント | 翌々年の12月末 |
ANAスカイコイン・eJALクーポンに交換する
有効期限が間近なマイルの有効期限を少しでも長くしたい場合は、ANAならスカイコイン。JALならeJALクーポンに変えてパック旅行で使ったり、航空券を買ったりする方法です。スカイコインの有効期限は1年、eJALクーポンの場合は追加などがあると実質無期限にすることも可能です。
コロナ禍の陸マイラーに人気のマイルの使い道
マイルの使い道としては航空券との交換が一番お得です。マイルの価値は一般的に1マイル=2円。Tポイントも楽天ポイントも2ポイントが1マイルと交換が可能なので、1マイル=2円以上で使うのが理想的です。2020年11月現在、海外渡航が制限されている中、旅行で使うなら国内線の利用。そのほかの楽しい使い道も検討していきます。
ANAマイルの使い道


国内旅行で使う
国内線の予約をマイルで行う場合に気をつけたいのはマイル単価です。早割がある場合は、マイルの方が割高になる場合もあるので注意が必要です。お得なのは直前予約、安い席がなくなった場合などです。最もおすすめなのが、トクたびマイルでの国内線予約です。
トクたびマイルとは?
週ごとにお得な路線が変わります。片道3000マイルからの路線があり、通常特典航空券の約半分ほどのマイルでチケットが手に入るのでとてもお得です。毎週火曜日に路線が発表されて、水曜日に予約可能になります。マイル単価を上げたい!という人にはとても良い使い道です。
ANA商品やマイレージモールクーポンと交換する
1マイル1円として利用可能です。機内販売品やオリジナル商品をゲットしたりできます。ANAでは他のブランドとのコラボグッツなどもあります。ハワイにいきたい!という方はハワイアンシャツの老舗ブランド「reyn spooner」や「レニーズベーカリー」とのコラボグッツがおすすめ。ハワイ気分を楽しめます。
ポイントと交換する
マイル単価がとても低くなってしまいますが、他のポイントと交換するという最終手段もあります。
ホテルや食事で使う
ホテルバウチャーやディナー・ランチ券と交換するのも一つの方法です。ペニンシュラやリッツカールトンのお食事券と交換することができます。たまには高級ホテルでランチしたい!という場合におすすめ。
JALマイルを使う
国内旅行で使う
どこかにマイルを使って国内旅行をするとお得にマイルを使うことができます。行き先はお任せになるのでサプライズ旅行を楽しみたいときに利用することができます。往復6000マイルで申し込みが可能です。普通の特典航空券とは違い、お友達の分も発券できる点が便利です。
ご予約の際に、4つの行き先候補地をJALからご提案。そのなかからお申し込みから3日以内に、決定した行き先をお知らせします。いつもとは違うワクワクする旅の出会いや、偶然が生み出す発見の旅をお楽しみください。
- 東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)、福岡 発着便の路線に限ります。
プリペイドカードにマイルチャージ
JALグローバルウォレットがあれば、3000マイルからマイルチャージで1マイル1円として使うことができます。JALグローバルウォレットはプリペイドカードで、マスターカードが使えるお店であればクレジットカードと同じように料金の支払いに使うことができます。

ポイントと交換する
ポンタ、dポイント、suicaなどと交換ができます。その他アマゾンギフト券、モス、クアアイナなどのお食事券との交換も可能です。
ミニマイル特典を使う
JALでは2000マイルから使える特典が特集されています。お得なのは8000円相当のスタジオアリスの優待券、カンドゥの親子ペアチケット、フエリッシモの3000円分のお買い物券などがマイル単価てきにはお得になります。
マイルを使うとしたら海外旅行が一番マイル単価が良いのですが、このコロナ禍の中、少しでもお得に使いたいですよね。今の所、トク旅マイルやどこかにマイルを使って旅する方法が一番お得かと思っています。それでも旅行はね・・・という方でも、もいろいろな選択肢があるので、マイルの失効だけには気をつけてお得な使い方を選んでみてくださいね。